ツアー最中「図書」の時間

演奏しては移動、移動しては演奏、の日々。
荷物が増えることを回避するべく書物もなかなか持ち歩けません。
が、しかし何か読みたい。そうなると土地土地でみつけることのできる
ミニコミ紙や、情報誌、あるいはお店のパンフレットなどがなかなかいい。
読み応えのあるものもあります。
例えば列車の中の「ひととき」や東京駅の「東京エキマチ」。
でも忘れてはならない内容の濃さと薄さ、それは
「週刊読書人」
そして、5月に寄稿いたしました、岩波書店「図書」

https://www.iwanami.co.jp/book/b286601.html

お題は「水見色とコンカルノ」です。

奇妙なタイトルですが、こたえは冊子の中で。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ホテル住まいの日々に欠かせないのが、
「お浄め塩スプレー・おいせさん」

Laisser un commentaire

La voix des artistes |
Le Blog de Piteur |
deathvalley |
Unblog.fr | Annuaire | Signaler un abus | Buddy Stewart
| Rap de qualité Δ Lyrics
| Michel Mainil