本場ウイグルUighur の グシュナン
日本ビジュアル・ジャーナリスト協会編でさえも取り上げられていない、
ウイグルの情況を、ウイグル民族の人から、そしてその情況を写真という形で
発表している人から、伝えられる現実。
« 民族 » はEtat (国家、政府)単位では存在しなく、
彼ら彼女は »中国人 »として扱われる。
そんな彼らの胸中を想像すると、こちらの胸さえ苦しくなってくる。
といって、一方の意見を鵜呑みにすることに対し、首肯しかねる事もあるけれど、
このウイグルの問題に関しては…
間違いなく弾圧する背景に経済が直結しているから、
そら恐ろしい。
そんな、切羽詰まった話をしながらも、身を隠す様に二人で住む、
16区の屋根裏部屋に迎えてくれたウイグルの姉妹の慎ましく、
そして心のこもったおもて成しは、このグシュナン。
小麦粉で生地を、中身は、回教徒のウイグル人は羊を使うけれど、
そう、16区ではHalalも羊の肉も、なかなか手に入りにくいので牛肉に、
野菜を炒めたもの。中国語ならば »肉包 »、といったところ。
木箱をテーブルに、クロスは妹のスカーフを。
音楽の話、弾圧を受ける村の人々の話、とにかく仕事を探している…話。
5月6日にせまった大統領選を間近に、自分がこの地球上でなにが出来るのかを、
改めて考える。
Laisser un commentaire
Vous devez être connecté pour rédiger un commentaire.